10日目 – 11日目 プレミアム模試を解く、理解の確認
テキストを読み終わったらプレミアム模試を解いてみました。
点数は50点満点中28点でした。民法は何となく雰囲気でわかるのですが、宅地造成や法令上の制限などの細部を覚えられていないので答えが曖昧な状態でした。
ざっくりと一通りやった結果
何となくイメージは湧くもの
意味不明なもの
暗記すればいけるもの
に分類できました。
それをメモ書きに残し、意味不明なものを再度動画で補足していくことにしました。
特に法令上の制限、35条・37条書面はなかり難点です。
正直最初はいまいち違いがピンと来なくてしっくりきませんでしたが、テキストを何回も解いている内にだんだんと理解が進んでいきました。
ただ覚えるのではなく、「なぜそうなっているのか」ということに着目して考えていくことが非常に重要だと感じました。
法律や規制は「法律ありき」ではなく、まず「問題ありき」で、それを規制するためにあるのかとなんとなくぼんやりと感じでいました。
勉強時間 10日目:5時間、11日目:2時間
総勉強時間 35時間
12日目 平成29年(2017年)の過去問+解説動画
平成29年(2017年)の過去問を解いて、その後にTACの解説動画を見てみました(解答速報です)
ちなみに、過去問題はここ(不動産適正取引推進機構)にあります。
点数は29点でした。間違えた点や不明な点、答えは合っていたけれどしっかりと記憶しているか怪しい点を書き出していきました。
本日の勉強時間5時間
総勉強時間40時間
13日目 平成28年(2016年)の過去問+解説動画
昨日と同様に平成28年度(2016年)の過去問を解いてみました。
結果は30点でした。
本日の勉強時間 5時間
総勉強時間 45時間
14日目 平成27年(2015年)の過去問+解説動画
平成27年度(2015年)の過去問題を解きました。
結果27点でした。
本日の勉強時間 5時間
総勉強時間 50時間
15日目 平成26年(2014年)の過去問+解説動画
平成26年度(2014年)の過去問題を解きました。
結果31点でした。
本日の勉強時間 5時間
総勉強時間 55時間
16日目 平成25年(2013年)の過去問を解く
平成25年(2013年)の過去問を解きました。
結果33点でした。
本日の勉強時間 5時間
総勉強時間 60時間